オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2015年11月30日

空とコーチング

包摂半順序束のトップが空であるという説明をした。

 

そして自我は宇宙に対して自分を頂点とした重要性の順番で並んだ部分関数だという話もした。

 

情報量の大小で並べた順序集合のトップも空なら、自我という頂点も空である。

 

これがこの世も空だし、自我も空であるということなのである。もう少し簡単にいうとこの世は幻想であり、これが私だと強烈に思っているような私はあるとも言えるしないともいえるような空なる存在であるということだ。

 

この話は我々にどんなインパクトを与えるのだろう?そんなことを考えてみたい。

 

仏教の出家者やよほどの哲学好きでないかぎり、空のことなんか考えたことはないかもしれない。しかし、古来から人間の意識を考えてきた賢人たちのふるいにかけられ残ってきた空という概念は我々に大きな気づきを与えてくれるはずだ。

 

結論から言うと苫米地理論というか苫米地博士の教えでは中観で生きるために空という概念を知った上でこの世界を認識するこの世の見方すなわち空観が欠かせないといっている。中観とは空観をわかったうえで仮であるこの世界(仮観)を全力で生きる生き方こそが現代に生きる我々の最高の指針であるということだ。

 

その意味でも空は徹底的に知る必要がある。まずはこのことを頭の隅にでも置いておいてほしい。

 

ただ中観の話は違う機会にするとしてコーチングにおける空という概念の重要性をここでは考えてみる。

 

コーチングにおいてもゴールの臨場感をイメージするうえでも空という概念はとても役に立つと思っている。なぜならゴールが達成されないのは現状のホメオスタシスが強くて引き戻されてしまうからという理論があったことを思い出してほしい。その時にゴールの臨場感を強力にするには現状という世界そのものが幻想であるという意識を持てば、なんだ、同じ幻想ならゴールが達成された方がいいじゃんと無意識も思いやすいということだ。

 

みんな誰でも現状に対して強烈なリアリティを持っている。その強烈なリアリティとはこの世界が幻想ではないというリアリティである。

 

悩みがあるとする。悩みがあると思っているから悩んでいるのだから、つまり悩みなんて幻想だなんて思っていないということだ。

 

世界が空であり、自我も空である。

 

しかし、空である世界も自我も自分が作り出しているのも事実だ。現状もゴールも自分が作り出した空なる世界、幻想の世界だからこそ、無意識はゴールを選択できるのだと思う。

 

いかにこの世は自分が作り上げた空なる世界と思えるかどうか。

 

コーチングにおいても、自由に楽しく生きるというテーマにおいても非常に重要な概念である。

 

eha0008-009