-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
こんにちは。コーチ山本敦志です。
今日は豊かさについて考えてみましょう。
物質の豊かさと、心の豊かさに分けて考えてみます。
現在の社会は物質の豊かさは手に入れたけれども、心の豊かさにはつながっていないのではないかと思われます。
あなたはどう思われますか。
社会の進化やテクノロジーの発達とは人間が豊かさを追いかけてきたことにより成し遂げられてきたものです。
物質を手に入れることにより、便利になることにより、心が豊かになると信じて追いかけてきたのではないでしょうか。
しかし、現在ここまで発達した社会において、人々の心は本当に豊かになったでしょうか。
日本は世界の紛争地域や、途上国に比べるとはるかに物質的豊かな暮らしをおくっています。
しかし、その分だけの心の豊かさを手に入れているのでしょうか。そうは思えないような事件は山のようにあります。いじめ、自殺、ひきこもり、セクハラ、パワハラなど数え上げればきりがないほど心の乱れにより起こっている問題だらけです。
実は物質的な豊かさとこころの豊かさとは関係ないのです。
心の豊かさを手に入れたければ直接的に心が豊かになるためのアプローチをしなければなりません。
心の豊かさを望みながら物質的な豊かさを追いかけてもそれは焼き肉を食べたいのに、お寿司屋さんを探しているのと変わりはありません。
私たちは心の豊かさを得るために動くべきだと考えます。
全てのことが、心の豊かさに繋がっているべきなのです。
例えば仕事をするという行為一つをとってみても、一番重要なのはその仕事内容が好きだとか、楽しいからといった観点から選ぶべきなのです。
そして、次にその報酬がいくらかを考える。
好きかどうか、楽しいかどうか
このことが心の豊かさの源泉です。
私たちのあらゆる選択が好きか嫌いか、楽しいかつまらないか、そのことを第一番目に考えていく必要があるのです。
こんにちは。コーチ山本敦志です。
何故、抽象度を上げる必要があるのか?を考えてみましょう。
抽象度という言葉を知らない方は苫米地博士の本を読むか、私のセミナーや勉強会に来ていただくか、このブログの中でそれに書かれてある記事を見つけ出してください。知っていることを前提にお話しします。
結論から言うと自由度が上がるからです。自由度に対する反対の定義は奴隷度です。奴隷マインドから解放されて、自由になるために抽象度を上げる必要があるのです。
人にはスコトーマがあるのでこの世界のすべてを認識しているわけではありません。一つ抽象度が上がるとそのスコトーマが一つ外れます。すると今まで見えていた現実とは違う現実が出現します。
これが人が変わるということです。
抽象度が上がるとはあなたの現実だと思っていた現実とは違う現実が見えるようになるということです。
そして低い抽象度つまりスコトーマが多いマインドとは奴隷度の高いマインドと言えます。とても不自由なのです。自分の自由な意思でもって人生を選択しずらいのです。自分で選択したつもりでも実は他の誰かの都合により仕掛けられた決断をしている可能性が高いともいえます。
抽象度が上がれば自由度は上がる。抽象度が低ければ奴隷度が上がる。
だからこそ我々人類は抽象度を上げる必要があるのです。
もちろん抽象度を上げるためにコーチングがあるということも覚えておいてください。
こんにちは。コーチ山本敦志です。
あなたの価値は何ですか?
今回は自分の価値を考えて頂きます。
大切なことはあなたの価値はお金で換算できないということです。多くの人がお金に換算されてしまうゴールを掲げます。それはファイナンスのゴールとしては何の問題もないのですが、あくまでもファイナンス活動であることを理解する必要があります。
なぜかというとお金を稼ぐこととあなたの価値は本来、全く関係がないのです。言い換えるとあなたの価値とはお金換算することはできないものなのです。
それを多くの人がお金に換算してしまい、そのことによって自分の価値を見失ってしまいます。
もう一度言いますがあなたの価値はお金に換算することはできません。してはいけないのです。
あなたが純粋に大好きなことややりたいことの価値とはこの宇宙にとって宝物なのです。
好きなことをやってもお金にならないから、やめてしまおうなんて考えているとするならそれは完全にお金に洗脳されている状態なのです。
お金持ちになったらこんなことが出来るようになるから、今は好きなことを我慢してお金稼ぎをしようと思っているかもしれません。
それでは貴重な時間を無駄に使って生きていると言っても過言ではありません。
あなたの価値は大好きなことややりたいことであるはずです。
ですから、今日から、今から私は何が好きなんだろう?何がやりたいんだろう?と考えてみてください。子供の頃を思い出してみてもよいと思います。本当の宝物はお金で買えるものではなく、その問いかけの中にあるのです。
こんにちは。コーチ山本敦志です。
遠隔気功は詐欺であるという記事に触れましたので、私の見解を述べておきたいと思います。というのもコーチングのスキル上達のために私も気功を学んでいるからです。
結論から言うと遠隔気功は理論上成立しています。詐欺というなら遠隔気功のスキルがない人が遠隔気功をやっていることを指して頂きたい。
遠隔気功は詐欺ではなく、遠隔気功師の中には詐欺師が紛れているかもしれないということです。しかも結構多いかも。
気というのは情報空間の抽象度の高いところに存在している概念です。物理空間においては物理法則が働くので距離の移動には時間やエネルギーが必要となります。
遠隔気功は物理空間の制約から外れたところでおこなわれますので理論上、距離の制約は受けません。
ですから、遠隔気功はできます。
ただし、遠隔気功師は本物と偽物がいるのでその見極めは非常に難しいかもしれません。
コーチングのコーチにおいても同様に本物と偽物がいて見極めるのが難しいので似ているかもしれませんね。
こんにちは。コーチ山本敦志です。
コーチングをウィキペディアなどで調べてみると「傾聴」という言葉が出てきます。コーチングにとって傾聴が大事であることに異論はないのですが、この言葉の持つイメージと私が持っているコーチングの聴くというイメージとは全く違います。
簡単に言うと1000倍聴くといった感じです。
コーチングは一つの言葉から網の目のネットワークを想起させます。言葉の奥にある心にアクセスしてクライアントのゴールの妨げになっているものを見つけ出します。
与えられた時間の中でいかにそのネットワークを構築できるかがカギとなります。
ですから傾聴というよりも気を感じるといった表現の方がしっくりきます。言葉を聴くというよりもっと大きなスケールでクライアントの心の中を観るわけです。
言葉を観るという表現もよいと思います。
これからコーチングを学びたいと思っている方は是非参考にしてほしいです。
こんにちは。コーチ山本敦志です。
あなたがゴールに向かって進んでいるときに何かもやもやしてやるべきなのに気が乗らないというときがあると思います。
そもそもそれがhave toであるかもしれませんが、今回は「want toでゴールを設定した。なのにその過程でやるべきことに気が乗らない」という場合について考えてみましょう。
私はゲロがあるんじゃないかと表現しています。
ゲロとは何かというと、道を歩いている時にその道が自分が選んだ大好きな道だったとします。その道にゲロが落ちていると「ゲッ」となってその道を通りたくなくなる。若しくは大好きだったはずの道が嫌な道に変わるということはイメージできるのではないでしょうか。
これと同じように、心理的にもゲロが存在します。やりたいことがあった時にそのこと自体はやりたいことであるはずなのに、何らかのゲロの存在によりやりたくないことに変えられてしまうことがあるのです。ゲロの存在により動けなくなってしまうことがあるのです。
そのときにはゲロを取り除くということが最重要課題となります。
ただ、物理的なゲロはすぐに発見できますが、心理的なゲロにはなかなか気づくことができません。
例えば、部屋の掃除をしたいと思っていても、何か気が乗らない。といった場合にゲロは掃除道具がないからかもしれない。掃除道具が汚れているからさわりたくないと思っているからかもしれない。
このような場合には掃除道具を買いに行くことや掃除道具を掃除することを最重要課題にしなければなりません。それを飛び越して部屋の掃除をしようと思うから気が乗らなくなるのです。
心理的なゲロはあらゆるところに存在します。普段から心を落ち着けて、じっくり心を観察するくせを身につけてください。そうすることにより、ゲロの存在に気が付き、取り除きたいという思いが生まれます。そして取り除かれたときにはまた大好きな道に戻っているはずです。
先日コーチングセミナーを行いました。
定員20名でしたが満員での開催となりました。(お断りさせて頂いた方は申し訳ありませんでした。)
セミナーでは、現状の外にゴールを設定することの重要性をお伝えしました。ただそのゴールを達成しようとしたときには継続的なワークが不可欠です。そしてそれが我々の役割だと思っていますのでなるべく多くのワークや意見交換の場を作っていこうと考えています。
そこで今回はゴールの達成方法を学べるワークショップを開催します。
今まで一度はセミナーに参加された方を対象としますが飛び入りも受け付けることとします。
こちらより申込みしてください。お待ちしております。
こんにちは。コーチ山本敦志です。
あなたのゴールはなんですか?
「○○です。」その○○は地位、権力、金というゴールを言い換えたものでなないかを一度考えてみてください。
ちなみに地位、権力、金がゴールでも全然OKです。この世界は資本主義社会を採用しているので、お金や競争に勝ち残ることがゴールでも構いません。
ただし、そんな方に提案したいのは趣味のゴールを持つことです。お金や競争だけの人生ではあまりにも寂しいと私は思います。お金や競争以外に自分が大好きなことや心が躍ることを探してみましょう。その大好きなことこそがあなたに生きる喜びを与えてくれます。
お金はお金のゴール
趣味は趣味のゴール
それに加えて健康のゴール
老後のゴール
などなど様々なゴールを持つ方が好ましいのです。
現代社会においてお金という概念が人々の心の奥の奥まで広がり支配しています。とはいうものの、やはりお金で買える、欲しいものもあるでしょう。
それはそれでよいのです。
ただ、大好きなことを見つけそのことも大事に思い、そのための時間を使っていくということを忘れてしまわないでください。そのバランスがとれていくとよりよい生き方となっていきます。
こんにちは。山本敦志です。
あなたと同じように、私もゴールを掲げて日々生きています。
私もあなたもゴールに向かって歩んでいる同志と言っていいでしょう。
そして、そのゴールが達成されるか否かに多くの人が興味を持つことでしょう。
コーチングとはゴール達成の可能性を上げることです。絶対にそうなると言い切ることはできません。なぜならあくまでも確率の問題であるからです。
そう聞くとあなたはどう思いますか。
それなら今のままでいいやと思いますか?それともそれでも可能性があるのならゴールに向かってチャレンジしたいと思いますか?
ゴールへの第一歩はチャレンジです。自分の可能性を信じて歩み始めることです。コーチを信じることより、ゴール達成ができることを信じることより、大切なのは自分の可能性です。不確定だと思われるけれでも歩み始めることをしていただきたいのです。
歩んでいく過程で不確定だと思われたものも確信に変わるときがやってきます。
諦めた時点で終了です。
諦めなければだんだんとゴールに近づいていきます。
諦めたくなる衝動は何度も何度もやってくるでしょう。それでも一歩一歩進んでください。
あなたの中にある可能性をあなたが信じることなくしてゴールの達成はありません。
人が何と言おうと自分自身の可能性を信じることだけは捨てないでください。もちろん私も私の可能性とあなたの可能性を信じています。
苫米地式コーチング認定コーチの山本敦志です。
ゴールを持つという決断をしよう。
ある程度、年齢を重ねるとゴールを持つ必要性を感じられなくなってくるのかもしれない。しかし、スコトーマを外すためにはゴールの存在が必ず必要になる。
ゴールを設定しなければ、今日と同じ明日、今年と同じ来年、10年後も何の進化もない人生を送ることになってしまう。
変わりたいという人にとってはゴールは何よりも重要である。
しかし、その重要性を頭では理解したとしてもゴールが見つからない。わからないという人も少なくない。そこで提案したいのは「決断」である。
今、ここでゴールを持つという決断をしてほしい。
そして自分の後ろにバーチャルな線を引こう。その線の向こうは崖をイメージする。常に自分の後ろには崖があり、過去は崖の下の彼方へ消えていく。もちろんそうなると前方が未来である。未来に輝く自分の行く場所がゴールである。
未来にしっかりとゴールをイメージする。そのゴールに向かって一歩一歩、歩んでいく。
そのためにもまずは、決断だ。
ゴールを掲げる決断をする。自分が引いた線からは一歩も後ろに下がらないと決めよう。ゴールしか見えない人生を送ることにより人は成功を積み上げていく。
全てはこの決断からはじまるのだ。