-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
こんにちは。コーチ山本敦志です。
才能があるのかないのか決めているのは誰ですか。
才能という言葉が一般に使われている語感をみてみると、何やら、自分ではない誰かが使っている表現に思えてしまいます。
才能があるのかないのかを決めるのは自分です。
他人が自分のことを見て「才能があるね」とか「ないね」とか。と言いますが、お前が俺のことを決めるなと言ってしまいましょう。(心の中でですよ)
才能はゴールと共にあると、以前書きました。
ゴールを決めるのは自分です。自分だけのものです。
ゴールを決めた後にそのゴールを達成するための才能は生まれてきます。
その才能の開花を信じるのも自分だけなのです。
他人に才能があるかどうか言われる筋合なんてありません。
そもそも、あなたのゴールを知りもしないのにあなたに干渉してくるのはおかしな話なのです。
たとえ、才能があるねという肯定的な言葉であったとしても、同じです。
才能はゴールがあって芽生えるもの。
その才能があるかどうかは、自分がゴールを達成できるかどうかを信じることにより、確信することにより、表れてきます。
自分を信じることができるのは自分だけです。
才能があるかないか決めるのも自分だけなのです。
そして、その才能は必ずあります。いつか必ず見つかります。